製作関連
【ヤンマー トラクター】の製作状況の報告です。【ウレタン塗装】したパーツが、大分乾燥したので、お披露目します。

これが、今回ウレタン塗装した、ボディパーツです。凄まじい光沢を放っています。

初めてにしては、上出来でしょう♪

ロゴの部分がデカールなのですが、しっかりウレタンが乗って、段差が無くなっています。もう暫く乾燥させて、【研ぎ出し】をする予定です。
タイトルにしましたが、このキットの最大の難敵であろうパーツの塗装が完了しました。それがこちら!!

はい、この2つのパーツです。めちゃくちゃ面倒でした。塗装手順は以下の通り。
パーツの下地でホワイトを塗装。
↓
全体をレッドで塗装。
↓
赤のラインと先端が赤指定の部分を、極細のマスキングと1mmの円方マスキングシールでマスキング処理。
↓(前回紹介した、円型マスキングシールが良い仕事をしてくれた!!)
もう1つの先端が青指定なので、ブルーで塗装後、1mm円型マスキングを使用。
↓
セミグロスブラックで塗装、その後マスキングシール&ゾルでマスキング処理。
↓(ここまで、ラッカー塗料)
エナメルのクロームシルバーで、銀指定の部分を塗装。
↓
マスキングシール&ゾルを剥がし、はみ出した部分は、タッチアップ(コピックの極細ブラックを多様)

オラ・・・ガンバッタ・・・

何が難しいって・・・めっさ小さいパーツですねん!!

頑張った甲斐があって、仕上がりは結構満足しています。皆さんなら、このパーツの塗り分けを、どう処理しますか?
今日は、ここまで~
記事の商品紹介

ここを経由して商品を購入してくれたら、私に少し収益が生まれます。お恵みを~

塗料のまとめ買いは、送料無料の「ヨドバシカメラ」が便利ですよ!
**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪

1番下にコメントを入力出来る様にしました。不要な項目を省いていますので、気軽に書き込んでね♪
記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!