雑談
私には、姪が2人(現在、7才と5才)&甥が1人(現在、2才)います。
近くに住んでいるので、よく遊びに来ます。(週3ぐらい
子供の使命は、「遊ぶこと」
しかし多動力の申し子達の欲望は天井知らず。ジジババは可愛がるだけで遊びはさっぱりです。
そこで常に童心を持ち続けているラオ兄さんの出番ですよ!
様々な遊びを伝授し彼女達の欲望を満たす為、日々奮闘しています。
そこで今回、叔父さんこんなものを用意しました。

スーパーのガチャガチャに置いてました。(200円也、大きさは約10cm

昔ながらある「釣りのおもちゃ」です。電動で魚がパクパク口を開けて、それを釣り上げるおもちゃですね。
それのコンパクト番です。電動では無くネジ式で手動ですが、ちゃんと台座が回ります。
魚も台座が回ると口をパクパクさせます。ルアーの先が磁石なので、小さな子供でも簡単に釣り上げる(くっつける)事が出来ます。
値段に比べて凄くよく出来てます。
これでしばらく遊んで貰いましょう(´∀`*)ウフフ
まぁ私が欲しかったので、買っただけなんですね!(童心
模型関連
【邪虎丸】の製作状況の報告です。
肉抜き処理と合わせ目消しが終わりました。

エポパテで盛りが足りなかった部分は、「瞬間接着剤シアノン+ベビーパウダー」を混ぜたパテで補充して、削りました。
それでも足りないと感じた所は、光硬化パテ「ロックレーザー328」で微調整しています。
大体、パテ盛りは、この作業行程で進めています。
次は、パーツの【表面処理】をやって行きます。
今日はここまで~
**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪
記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!