テストピースの作成&詳細

テストピース
スポンサーリンク

【素材の詳細】

・プラスチック製のスナップボタンの【白と黒】を使用しています。(14mm)

購入先のボタン専門店ぴんくあっぷるHP

白のスナップボタンの購入はコチラ

黒のスナップボタンの購入はコチラ

【塗装方法】

・希釈率は溶剤1:塗料:1(塗料の濃度で前後します)

・ハンドピース0.3mmを使用し、コンプレッサー圧力は0.3Mpa

・メタリック、パール塗料には、0.5mmハンドピースと速乾性の溶剤【メタリックマスター】を使用。

・一度で表面が光沢の膜(塗料が艶消し、半艶問わず)が出来るまで吹いて乾燥させたのが、レビューに掲載している画像になります。

【上記の方法で塗装したテストピース例】

ガイアノーツ「003 ブライトレッド」を使用。

左が白スナップボタン、右が黒スナップボタン。

【補足】

・画像は「iPhone11」のカメラで撮影。肉眼と違い無く撮影出来てますが、見るモニターによって差異が生じるので参考程度にして下さい。

・隠蔽力、発色の有無も確かめる為、乾燥後の2度目の重ね吹きは基本していません。

・初期段階でボタンに付いている傷やヒケは処理していません。

・クリアー系塗料には、白と黒に透明のスナップボタン(10mm)を使いテストピースを作っています。

・ホコリの巻き込みや一部の塗膜剥がれ&見苦しい塗面は腕の無さなので、ご了承下さい。

【関連記事】

テストピースの管理、収納方法はコチラ(建設中)

各メーカー塗料一覧はコチラ(建設中)