新企画「ツール情報局」(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
今後の道具紹介は、「100均の館」と「ツール情報局」の2本柱で進めて行きます。
こちらでは、模型工具や便利なツールの紹介をして行きます。
紹介する便利工具&ツール
記念すべき、第1回目の紹介する商品は「山善 食器乾燥器」です。

その名の通り本来の用途は、「食器を乾燥させる」商品なのですが・・・
食器を乾燥させるにはパワー(温度)が足りません。
が!!
塗料の乾燥には丁度良い、多くのモデラーに愛される商品になりました。
手を加えて快適に使おう
元が食器乾燥器なので、プチ改造は必要です。

内部に針山の様に、突起物があるので全て切り落としました。その後、100均ショップにあった「鉢底ネット」を敷いています。
私が食器乾燥器を置いている場所は、以前の記事をご覧ください→○○の話(製作環境)
この方法は、こちらのサイトを参考にさせて頂きました。→「ひろログ!」
食器乾燥器の改造方法や性能を詳しく書いていますので、私が説明する事は何もありません。

使い初めは、「鉢底ネット」の網目に、ワニ口クリップ等で挟んだパーツを刺し込んでいたのですが、最近は適当なスタイロフォームを入れて、そこに刺してます。
まとめ
いかがだったでしょう。乾燥器は使用頻度が高い道具です。
乾燥器を使えば、塗料の乾く時間を「短縮」出来るので、私のように休日に塗装するモデラーは、大変助かっている商品です。
記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!