バンダイ 妖怪ウォッチ コマじろう完成レビュー

完成レビュー
スポンサーリンク

第14回完成レビューです。

妖怪ウォッチシリーズより「コマじろう」を製作しました。

コマじろうとは・・・


「プリチー族」。コマさんの双子の弟。ゲーム版では旅に出たコマさんを探しているが、運が悪く見つけることができない。葉っぱを乗せて人間に見える時は色黒で茶髪の姿になる。年齢は本人の発言によると300歳を越えているとのこと。必殺技は「風雷サンダー」。一人称は「オラ」でコマさん同様語尾に「ズラ」をつけるが、ゲームでは語尾は「コマ」だった 。


Wikipedia より抜粋

完成画像

相変わらず、キットに色見本が無いので自分で調色しました。

ネットで画像を検索したり、キットの箱絵を参考にして色を決めました。


基本色をMr,カラーの「イエロー」と「サンディブラウン」で調色しました。

お腹の白い部分は、「ホワイト」に「イエロー」を混ぜてクリーム色にしました。

風呂敷を「グリーン」と「ブルー」で調色しています。

人魂は定番になった、「ウッドブラウン」を塗装して「ムーンストーンパール」を塗装しました。

その上にタミヤエナメル「ブラウン」を塗装して、不要箇所をエナメル溶剤綿棒で拭き取りました。

体中の「うずまき」には上記と同様にエナメル「ブラウン」を塗装して、不要箇所を綿棒で拭き取っています。

エナメル塗装の前にラッカーのクリア塗装して拭き取り易い様にしました。

エナメル「ホワイト」を塗装して拭き取っています。


前作のコマさん同様に、顔の合わせ目が目立つので、パテで埋めました。

付属のシールをマスキング代わりにして、しっかり塗り分けました。

前作「コマさん」で失敗した箇所なのでリベンジ成功です。

モールドが深い箇所には、エナメル塗料でスミイレしました。

耳の周りは、コピックの0.02mmのブラックで書き込みました。

台座は、ガイアカラー「EXブラック」の上に、タミヤスプレー缶「ラメフリーク」でキラキラにしています。

画面じゃザラついて見えますが、結構キレイですよ(笑

前作「コマさん」との2ショット。完成度も若干上げれたかな?

完成動画

成功した点・失敗した点

成功した点

人魂がキレイに出来た。

合わせ目がキレイに消せた。

耳の中の塗り分けがバッチリ決まった。

失敗した点

調色した色身を、もう少し淡くすればよかった。

口の周りのホワイトの部分が適当すぎる。

感想

模型を始めて、妖怪ウォッチのキットを作って来ましたが、ここで一旦区切りとなります。

キット自体、安価でパーツも少なく、塗装すれば見違える程に可愛らしくなります。

部屋の片隅に妖怪・・・いかがですか?

紹介したキットの販売情報

**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪

記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!