第5回完成レビューです。
今回は、妖怪ウォッチシリーズの「コマさん」です
ジバニャン製作時の反省を活かし製作しました。
画像と動画オンリーの完成ギャラリーはこちら
完成画像
妖怪ウォッチの模型は、説明書に色見本(調色指定)が無いので、自分なりに色を作って塗装しました。

顔パーツが取替え出来るのですが、
口の周りに分割線が目立つので
瞬間接着剤で隙間を埋めました。

こちらは、電撃ホビーさんから画像を拝借しました。
分割線が、はっきり出ています。

風呂敷も、交換パーツがありますが、
埋めちゃいました。

顔と胴体の赤い渦巻き
風呂敷の白い渦巻き
お腹と尻尾の青い渦巻き
基本塗装した後、 エナメル塗料で上塗りし、拭き取っています

風呂敷の拭き取りは、面倒でした。

ソフトクリームと持ち手に磁石を埋め込んで、ピンで刺さなくても保持出来る様にしました。
人魂は、クリアで光沢仕上げにしました。

台座は、グレーに塗った後、タミヤのスプレー缶「ラメフリーク」を吹き付けています。
画像じゃ、わからないですね(汗
結構キラキラしています。
完成動画
恒例の動画です。
成功・失敗・対策
成功した点
ソフトクリーム以外にも、足の裏、台詞のパーツに磁石を仕込んで、見栄えを良くした。
調色が上手く行き、全体的に綺麗に色が整った。(特に鼻の色が良く出来た)
失敗した点
①人魂の裏側のタッチアップが雑すぎる。(動画で見ると良く分かります)
②顔の分割線を埋めたときに、目のスジボリが甘くなってしまった。
③マスキングが甘かった為、耳(左側)の塗り分けが汚くなってしまった。
今なら出来る対策
①調色した色を破棄してしまったので、完成するまで使った塗料をストックしておく。
②スジボリ道具を使い、彫り直す。
③マスキング技術を高める。塗料の濃度とエアブラシの吹く圧力を研究する。
感想
妖怪ウォッチの中で、私が1番好きなキャラクターはコマさんです。
気合を入れて製作しました。所々失敗してますが、全体的に可愛く出来たと思います。
塗り分けが大変ですが、色々勉強になったキットです。
紹介したキットの販売情報
**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪
記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!