第9回完成レビューです。
みんな大好き「初音ミク」です。
人型プラモデルに初挑戦しました。それでは、どうぞ~
初音ミクとは・・・
初音ミク(はつね ミク、Hatsune Miku)は、クリプトン・フューチャー・メディアから発売されている音声合成・デスクトップミュージック (DTM) 用のボーカル音源、およびそのキャラクターである。
Wikipedia より抜粋
完成画像


素組みでも十分可愛いですが、塗装すると倍率ドン!!ですね。

ツインテールのパーツが大きく、合わせ目処理をして、下地をクレオス「スカイブルー」を、その上にガイア「エメラルドグリーン」を塗りました。

髪は、下地を残して色のメリハリを付けています。

胴体はガイア「ガンメタル」
ネクタイ、袖口を、クレオス「青竹色」
腕の袖をガイア「EXブラック」で塗装しています。

ツインテールの装飾は、白を下地。その後、クレオス「ピンク」を塗装後、マスキングして黒を塗装しました。

イエローも小さな箇所ですが、マスキングして塗装しました。ネクタイが意外に綺麗に出来ました。

1番悩んだのは、肌の色です。
ガイア「ノーツフレッシュホワイト」と、クレオス「ミルキーピーチ」を混ぜて色白に仕上げました。
ヘッドホンの赤い部分はクレオス「マルーン」で塗装しています。

顔のパーツと目が一体パーツなので、目と眉毛をマスキングして、他の部分の、肌の色に合わせる為に、上記の調色「肌色」を塗装しました。

肌の色に合わせて、口も薄めのピンクにしました。
目は、私のお気に入り「UVジェルクリア」で潤ませています。
タミヤ「ウェザリングマスターH」のピーチで頬を少し塗りつけています。
写真じゃ解らないですね(汗

襟や、胴体のギザギザは、エナメル塗料で筆塗りしています。

指のマニキュアも、筆塗りしました。

台座は、クリアパーツのまま、
クリアーを吹いて磨きました。

トップコートは、メタリックの部分、台座、頭の装飾は、ガイア「EXクリアー」、その他はガイア「EXフラットクリアー」で仕上げています。
完成動画
成功した点・失敗した点
成功した点
肌の色が自分好みに調色出来た。
ネクタイの「青竹色」が意外に綺麗でアクセントになった。
失敗した点
頭の装飾がマスキングの失敗で歪んでしまっている。(ピンクの部分)
感想
初人型プラモデル製作でしたが、いかがだったしょう。
素組みでも脅威の完成度を誇る、バンダイの技術力に脱帽します。
顔のパーツが特に凄かったですね。
値段も2500円程度で、この完成度なので安いと思いました。
私は、ケースに入れて玄関に飾っています(笑
紹介した記事の販売情報
思い出せるだけ、塗料や道具も紹介します。
抜けがあるかも知れませんが、そこは御勘弁を!!
画像、動画だけのギャラリーはこちら
**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪
記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!