エアーコンプレッサーを見直した最終章
どちらか購入する場合、コンプレッサーはL7とミニコンどっちが良いのか?私の見解をお話しします。

ラオ兄
ミニコンです。(即答
理由は・・・
価格がタンク付きで10,000円以内は破格
初めから高圧でハンドピースを扱えた方が、後に色々応用が効く。
扱い難い場合、エアー圧の調整がある程度出来るので、低圧に設定する事が可能
タンクとウォーターセパレーターが付いているので、エアー内の水分を除去してくれる。(かぶり防止
高圧で吹くとメチャクチャ楽しい。(これが1番の理由)
注意点
連続使用時間を守る。(ミニコンは20分)仕様書には、運転時間と同様の休止時間を設ける事。
使い終わったら、タンクのエアー抜きを怠らない事。タンク内が錆びます。
いかがだったでしょう。長々と書きましたが・・・
ミニコンとL7(L5でも良いと思う)両方持つと凄く良かった!!
っと言う話でした。では、また~
**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪

ラオ兄
1番下にコメントを入力出来る様にしました。不要な項目を省いていますので、気軽に書き込んでね♪
記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!