背中のブースターを塗装

模型記録
スポンサーリンク

「PLAMAX サーバイン」製作中!!

私が塗装で1番難しいと感じたパーツに挑みました。

画像は既にメイン色を塗装しています。

ここを「調色した水性カッパー」を筆塗りしました。はみ出したり余計な箇所に付いた場合は、マジックリンで拭き取ります。

真ん中を「水性フラットブラック」で塗装後、ブースター部分を【エナメル フラットアルミ】を塗装。

これまた、エナメル溶剤で拭き取れるので、ガンガン筆塗り。

良い感じに仕上がりました。

カッパー部分にウェザリングカラーでトーンを落として乾燥後、軽く拭き取って終了。

嬉しい発見が、新生ホビーカラーが予想以上に強く剥がれないと言う事とマジックリンで拭き取れると言う2点。

これのおかげで、難しいと思った箇所が、あっさり解決出来たので良かったです。

**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪

ラオ兄
ラオ兄

1番下にコメントを入力出来る様にしました。不要な項目を省いていますので、気軽に書き込んでね♪

記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!

模型記録
スポンサーリンク
模型の教科書