「PLAMAX サーバイン」製作中!!

この水性塗料を吹きつけたパーツを見て
「オイオイ!本体色にも色が着いてもうてるやん!」
と思っている人がいるかもしれませんが、安心して下さい!
今から拭き取ります!!

頼れる拭き取りツール【マジックリン】先生です。
原液1:水道水1で割っています。
水性塗料はマジックリンで落ちるので不要な箇所を拭き取って行きます。


エナメルのスミイレを拭き取れるのと同じ要領で、「綿棒」や「極細の平筆」を使いました。


拭き取るとこんな感じ。
思いの外、複雑な形状や奥に入り込んだ部分をマスキング無しで綺麗に塗装出来たので、今後この手法は多用すると思います。
万全を期すなら、水性を使う前に【ラッカークリアー】でパーツ保護した方が安全だと思います。
**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
ブログ主のモチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪

ラオ兄
1番下にコメントを入力出来る様にしました。不要な項目を省いていますので、気軽に書き込んでね♪
コメント