光武改(大神機)完成レビュー③

完成レビュー
スポンサーリンク

工作した部分を思い出せる範囲でまとめます。

①腕の後ハメ加工

②脚部の後ハメ加工

③腕、脚の合わせ目消し

④関節部の合わせ目消し

⑤内部(搭乗席)が入る様に後ハメ加工

⑥胴体部の合わせ目消し

⑦ケーブルに繋がるパーツの合わせ目消し

ガンプラと違い、パーツがモナカ割りなので合わせ目の箇所は多いです。関節部にも合わせ目があり、嵌め込み形式なので塗り分けを容易にするには、後ハメ加工もした方が良いと思います。

合わせ目は曲面部が多いのでスポンジヤスリの『神ヤス』が役に立ちました。

次回は使った塗料の紹介をします。


**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪

ラオ兄
ラオ兄

1番下にコメントを入力出来る様にしました。不要な項目を省いていますので、気軽に書き込んでね♪

記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!