前回のダイジェスト
Ausucエアーコンプレッサー3Lタンクを購入した。
エアー圧が大幅に増えた。
用途に合わせて併用する事にした。
今日は2つのコンプレッサーの性能を紹介します。


価格(amazon) L7 約28,000円 ミニコン 約9,300円
エアー圧(最大) L7 約0.13Mpa ミニコン 0.4Mpa

ラオ兄
エアー圧はエアブラシのトリガーを押している時の最大圧です。
連続稼働時間 L7:24時間以上 ミニコン:20分(タンクにエアーが溜まると自動停止)
圧力調整 L7 細かい調節が可能 ミニコン 大まかな調節が可能
騒音 L7〈ミニコン
まとめ
・価格 ミニコン
・エアー圧力 ミニコン
・連続稼働時間 L7
・圧力調整 L7
・騒音(静かさ) L7
はい、どちらも一長一短な感じが伝わってくれたらなと思います。ミニコンは圧力は申し分無いのですが連続稼働が20分なので、長時間運用は不向きです。(最悪壊れます)

ラオ兄
きちんと休憩(クールタイム)を儲けましょう。
しかし、お互いの欠点を補い合う使い方をすれば良いのでは?っと思ってやってみると、これが大正解でした。
次回は、どんな使い分けをしているか書きたいと思います。
つづく
**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪

ラオ兄
1番下にコメントを入力出来る様にしました。不要な項目を省いていますので、気軽に書き込んでね♪
記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!