エアーコンプレッサーを見直した

製作関連
スポンサーリンク

私がプラモデルを趣味にし始めて早4年が経ちました。

エアブラシで塗装を始めたのは、すぐ後からなのですが、クレオスのL7エアブラシセットを購入し現在まで壊れる事なく使っていました。

下手なりに不自由なく使っていたのですが、ある塗装動画がキッカケで、考えを改めざる状況になりました。

考えた結果、L7のコンプレッサーでは思い描く塗装にはパワー不足という結論に至ったので、ハイパワーなコンプレッサーを新調しました。それがコチラ

Ausuc ミニエアーコンプレッサー3Lタンク付き

L7が吐出圧力最大で0.13Mpa対し、最大0.4Mpaの吐出圧が出せます。

商品詳細はコチラ

ラオ兄
ラオ兄

上記はハンドピースのトリガーを押し込んでる状態の最大圧力です。

これからは、用途に合わせて2つのコンプレッサーを使い塗装していきます。

つづく


**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪

ラオ兄
ラオ兄

1番下にコメントを入力出来る様にしました。不要な項目を省いていますので、気軽に書き込んでね♪

記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!

製作関連
スポンサーリンク
模型の教科書