後日談
装甲の塗り分けには、マスキングテープやマスキングゾルを使って頑張りました。

ラオ兄
マジタイヘンダッタ
塗装には、フレームアーム専用塗料を使用しました。

ラオ兄
調色いらずで、非常に楽だったよ。
使用塗料
・(G) FG-13 スティレット装甲ブルー
・(G) FG-04 アーマーグレー
・(G) FG-05 インナーブラック
・(G) EXホワイト
(G)・・・ガイアノーツ
それではご覧いただきましょう。

肩のウイング

肩アーマー

足のウィング

ハンドパーツ
一部ですが、この辺りの塗り分けが厳しかったです。特に肩アーマーは4種類の塗料を使用して塗り分けています。

苦労した分、完成した時の達成感はハンパないですね!

ラオ兄
これだから、模型はやめられねぇ~
今日はここまで~
記事の商品紹介
コトブキヤ フレームアームズ・ガール スティレット ノンスケール プラモデル

ラオ兄
ここを経由して商品を購入してくれたら、私に少し収益が生まれます。お恵みを~

塗料のまとめ買いは、送料無料の「ヨドバシカメラ」が便利ですよ!
**********************************
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
モチベーション向上の為 、広告クリック協力を宜しく御願いします。
広告バナーも良ければ利用して下さいね♪

ラオ兄
1番下にコメントを入力出来る様にしました。不要な項目を省いていますので、気軽に書き込んでね♪
記事の感想、質問、要望、模型の事なら何でもOK!